借金を減らす
私は4年前に借金減額処置をしました。
その時、毎月借金3万円の減額のきっかけになったのがこの無料シュミレータです。
>>
街角法律相談所無料シュミレーター
「匿名無料」で診断できましたので、
借金減額したい方のお役にたつと思います。
私の借金減額処置の流れについてまとめてみます。

(減額処置をする前の状況の一部です)
?弁護士か司法書士事務所へ行く
私ははじめおまとめローンをしようとしていたのですが、
私の場合メリットがほとんどなくしょんぼりしていたら、
気を使ってくれておまとめ会社のスタッフさんが、
アース法律事務所さんというところを紹介してもらえました。
ちなみにおまとめローン会社は、中央リテールさんでした。
・スタッフ全員が国家資格保有
・最短で即日融資可能
・総量規制対象外
だったので、相談していました。
(公式サイト) 中央リテール

?毎月弁護士事務所へいくら支払うか決める
本来、和解調停費用として1社20000円とか取られるんですが、
私は貯金もなく無理でした。
なので、毎月支払える額を半年くらい払い、和解費用をまかなえるくらいになったら、
本格調停に入ってもらえるようにしました。
私は毎月60000円にしました。
でも依頼をした時点から債権者からの催促はストップしたので、先生に本当に感謝です。

(弁護士報酬の支払明細書です)
?和解調停へ
半年支払いを続け36万円になったところで、和解調停が締結しました。
毎月の返済額は、92000円 ⇒ 62000円になりました。
正確には支払い代行手数料として事務所へ1社@1000円支払っていたので69000円でした。
そして半年支払った分で、写真に記載の弁護士費用を支払いました。
余った分は、返済に廻していただけました。
?支払い期間へ
その後69000円を毎月弁護士事務所へ支払う毎日。
1年半くらいたったときに事務所スタッフの方から、
「●●さんは毎月遅延なく支払っているので、そろそろご自身で返済しますか?
振込み手数料1000円×7社分もったいないと思いますので」
と言っていただき、それからは自分で返済しています。
そしてやっと、2014年3月末で完済することができました。
初めは不安でしたが、
ちょうど良いタイミングで任せてもらえてよかったです。
そして私の場合は「紹介」で相談相手が見つかりましたが、
紹介がなければ困っていたと思います。
未経験なことを悩んでもわからないのでまずは、
「専門家にいくつか選択肢をもらってから選ぶ」
というのはとても大切なことなんだなと感じました。
ですので冒頭でご紹介した無料シュミレータなどが、
借金を減らす上ではひとつとても役にたちました。
借金を減らすことをご検討の方は、こちらの公式サイトからご確認ください。
(公式サイト)
街角法律相談所無料シュミレーター
以上ですが信頼できる相談相手が決まれば、あとはスムーズに安心して任せられます。
精神的にしんどい方もいらっしゃるかと思いますが、
落ち着いてひとつひとつクリアにしていきましょう!
内容が少しでも参考になればうれしいです。
長文最後までお読み頂き、ありがとうございました。
その時、毎月借金3万円の減額のきっかけになったのがこの無料シュミレータです。
>>
「匿名無料」で診断できましたので、
借金減額したい方のお役にたつと思います。
私の借金減額処置の流れについてまとめてみます。

(減額処置をする前の状況の一部です)
?弁護士か司法書士事務所へ行く
私ははじめおまとめローンをしようとしていたのですが、
私の場合メリットがほとんどなくしょんぼりしていたら、
気を使ってくれておまとめ会社のスタッフさんが、
アース法律事務所さんというところを紹介してもらえました。
ちなみにおまとめローン会社は、中央リテールさんでした。
・スタッフ全員が国家資格保有
・最短で即日融資可能
・総量規制対象外
だったので、相談していました。
(公式サイト) 中央リテール

?毎月弁護士事務所へいくら支払うか決める
本来、和解調停費用として1社20000円とか取られるんですが、
私は貯金もなく無理でした。
なので、毎月支払える額を半年くらい払い、和解費用をまかなえるくらいになったら、
本格調停に入ってもらえるようにしました。
私は毎月60000円にしました。
でも依頼をした時点から債権者からの催促はストップしたので、先生に本当に感謝です。

(弁護士報酬の支払明細書です)
?和解調停へ
半年支払いを続け36万円になったところで、和解調停が締結しました。
毎月の返済額は、92000円 ⇒ 62000円になりました。
正確には支払い代行手数料として事務所へ1社@1000円支払っていたので69000円でした。
そして半年支払った分で、写真に記載の弁護士費用を支払いました。
余った分は、返済に廻していただけました。
?支払い期間へ
その後69000円を毎月弁護士事務所へ支払う毎日。
1年半くらいたったときに事務所スタッフの方から、
「●●さんは毎月遅延なく支払っているので、そろそろご自身で返済しますか?
振込み手数料1000円×7社分もったいないと思いますので」
と言っていただき、それからは自分で返済しています。
そしてやっと、2014年3月末で完済することができました。
初めは不安でしたが、
ちょうど良いタイミングで任せてもらえてよかったです。
そして私の場合は「紹介」で相談相手が見つかりましたが、
紹介がなければ困っていたと思います。
未経験なことを悩んでもわからないのでまずは、
「専門家にいくつか選択肢をもらってから選ぶ」
というのはとても大切なことなんだなと感じました。
ですので冒頭でご紹介した無料シュミレータなどが、
借金を減らす上ではひとつとても役にたちました。
借金を減らすことをご検討の方は、こちらの公式サイトからご確認ください。
(公式サイト)
以上ですが信頼できる相談相手が決まれば、あとはスムーズに安心して任せられます。
精神的にしんどい方もいらっしゃるかと思いますが、
落ち着いてひとつひとつクリアにしていきましょう!
内容が少しでも参考になればうれしいです。
長文最後までお読み頂き、ありがとうございました。